🌸 子どもの「ことば」に不安がある方へ|柳川市で受けられる言語・発達支援
「ことばの教室」は、発音や言葉の使い方に困りごとのある子どもたちが、マンツーマンや少人数で言葉の練習や
コミュニケーションの練習ができる場所です。
多くは小学校(言語障害等の通級指導教室)や支援センターにあり、週1回程度先生と一緒に自分のペースで
レッスンを受けることができます。
-
・話し方や言葉に不安がある子が対象
-
・正しい発音や表現の仕方をやさしくサポート
-
・一人ひとりのペースで無理なく練習できます
「ことばの教室」は、子どもが安心して自分らしく話す力を伸ばすための支援の場です。
☺柳川市の小中学校に「ことばの教室」はあるの?
現在、柳川市の公立小中学校には、国が定める「ことばの教室(通級指導教室)」に相当するような
専門的な言語支援の教室は設置されていません。
一部の特別支援教育は藤吉小学校の通級指導教室で対応されていますが、
「ことばの指導」を受けるためには隣の市である大川市へ通うことになります。
「ことばと発達の相談室」ってどんなところ?
柳川市で言語や発達に特化したサポートを提供しているのが、私たちが在籍する「ことばと発達の相談室」です。
発達に不安を抱えるお子さんやご家族を、専門家である言語聴覚士が支援しています。
■ 相談室の概要
-
名称:ことばと発達の相談室
-
所在地:柳川市・筑後市
-
営業時間:月~土 9:00~17:00
-
主なサービス:言語発達支援・発達に関する相談・放課後等デイサービス(学童期の支援)・保育所等訪問支援
専門のスタッフが、お子さんの成長に合わせたプランを作成し、個別に対応します。
不安を感じたら、「早めの相談」がカギ
発達の遅れは成長とともに少しづつ薄まっていくこともありますし、
ことばだけの遅れであれば改善することもあります。
ただ。これには条件があります。
・周囲が適切な関わりを知り、手厚い支援があること、
・その他の発達を邪魔している要因がないこと、
・相談できる専門家がそばにいること、
・早期支援を受けていること。
柳川市には「ことばの教室」はありません。
適切な見立て(下のアプリ)や「ことばと発達の相談室」などの民間施設を活用し、
専門的な相談を受けることが大切です。
🌟当社の言語聴覚士が開発したアプリ🌟
✅ことばの発達支援アプリ https://claude.ai/public/artifacts/f3793e14-22b1-40fc-95d1-f05a3681ad2b
✅吃音チェックアプリ https://claude.ai/public/artifacts/e2bd7660-90ba-4f43-b470-978d3803ed89
✨これらは発達障害を診断するものではありません。
あくまでも、その可能性を推測するものであり、お子さんの育ちの状態を把握するものとしてご使用ください。
お子さんの可能性を広げ、「できた!」の笑顔でいっぱいになるために、私たちとお話してみませんか?